8月の日記 2001/8/31 今週は雨が多かったですね。 台風11号くらいから何だか、雨の降りぐせがついてしまったように思えます。 今週は月末だったので、いつもの通り忙しかったのですが、 そんな中、事務所の名刺の試作品作りをしておりました。 昨年、独自ドメインを取得した際に、メールならびにHPアドレス告知用をかねて、初めてパソコンとプリンターで名刺を作成してみたのですが、今回はこれのリニューアルです。 デザインを考えるのは所長です。 前回のテーマはマイルドセブン・エキストラライトだったそうですが、今回はこのホームページのイメージだそうです。 このデザインを請けまして、私が細かい位置合わせと印刷を請け負っております。 ちなみにこの名刺、全部エクセルで作成しております。 以前他のソフトを使ったこともあったのですが、やはり一番使いやすいです… ……やっぱり変でしょうか? 一番身近なレイアウトソフトなんですけどね。 2001/8/24 まさに台風一過です。もう夏は終わったと思っていたのですが、そうでもなかったようですね。 その後も何だか雨だったり暑かったりで、本当にすっきりしないお天気であります。 事務所的にも、ほぼ夏休み取得は終わり、大体全員揃うようになりました。仕事も着々と集まってきて、そろそろいつも通りの事務所になったようです。 さて最近、事務所に新しく外付けCD-RW装置が2台導入されました。 まだ使いこなすというところまでいってはいないのですが、便利な周辺機器であります。 ただ、何故か当所のパソコンと相性の悪さを発揮して、繋いでいる最中に例外OEやらアプリケーションエラーが頻発… もう少しがんばって駄目だったらサポートに電話します。やれやれ。 2001/8/17 暑くなったり涼しくなったりで嫌になりますねえ… 今週はまさしくお盆でしたので、2週間前の幻想夏休み気分なんておよびもつかないほど夏休みでした。 電車のすきっぷり、電話の来ない度は言うにおよばず。 なにせ、事務所の人口密度が低いです。 ラジオの音もなんだか大きく聞こえるほど。 ちょっとぼんやりしてます。来週はしゃっきりします…。 2001/8/10 今年の夏は、6月は実際と裏腹に、いつまでも出ない梅雨明け宣言から始まって、7月のいきなりの酷暑、そして8月に入るなりの秋気分と、忘れられない夏になりそうですね。 さて、私の普段の仕事は、お客様からお預かりした伝票類の、機械への入力業務です。 普段は何も思考の差し挟む余地も無く、黙々とパソコンに向かっております。 先日、とある会社の7月の伝票を入力していたところ。 何だかふと、摘要に「ウーロン茶」を打つ頻度がいつもよりずっと高い気がして手を止めました。 ダブリかな、と心配になって見直したところ、普段はあまり出てこないコンビニエンスストア名も出てくる。あれ?と、よくよく見てみると… 7/16〜25、という伝票日付を見て妙に納得。暑かったですからね、本当に。 見なおしたら氷も沢山買っておられました。大変だったみたいです。 こんな風に伝票から、季節やちょっとした事件が見えるのが、私は妙に好きなのです。 2001/8/3 8月になったら、かえって涼しくなったように思います。 蒸してるので、不快指数は高そうですけれど。 今週所長が夏休みに入りました。 町も何だか8月に入るなり、妙に浮き足立っているような夏休みっぽい雰囲気です。 電車もすいているし。 電話の本数もいつもよりずっと少ないですし。 ラジオはディズニーシーと世界陸上の話ばっかりしてるし。 (ばっかりという程でもないのでしょうが…) しかし8月に入ったばっかりで、こんなに夏休み気分になるのは珍しいですねえ… いや、ボケてなんておりません。本当です。
8月の日記
2001/8/31
今週は雨が多かったですね。 台風11号くらいから何だか、雨の降りぐせがついてしまったように思えます。 今週は月末だったので、いつもの通り忙しかったのですが、 そんな中、事務所の名刺の試作品作りをしておりました。 昨年、独自ドメインを取得した際に、メールならびにHPアドレス告知用をかねて、初めてパソコンとプリンターで名刺を作成してみたのですが、今回はこれのリニューアルです。 デザインを考えるのは所長です。 前回のテーマはマイルドセブン・エキストラライトだったそうですが、今回はこのホームページのイメージだそうです。 このデザインを請けまして、私が細かい位置合わせと印刷を請け負っております。 ちなみにこの名刺、全部エクセルで作成しております。 以前他のソフトを使ったこともあったのですが、やはり一番使いやすいです… ……やっぱり変でしょうか? 一番身近なレイアウトソフトなんですけどね。
2001/8/24
まさに台風一過です。もう夏は終わったと思っていたのですが、そうでもなかったようですね。 その後も何だか雨だったり暑かったりで、本当にすっきりしないお天気であります。 事務所的にも、ほぼ夏休み取得は終わり、大体全員揃うようになりました。仕事も着々と集まってきて、そろそろいつも通りの事務所になったようです。 さて最近、事務所に新しく外付けCD-RW装置が2台導入されました。 まだ使いこなすというところまでいってはいないのですが、便利な周辺機器であります。 ただ、何故か当所のパソコンと相性の悪さを発揮して、繋いでいる最中に例外OEやらアプリケーションエラーが頻発… もう少しがんばって駄目だったらサポートに電話します。やれやれ。
2001/8/17
暑くなったり涼しくなったりで嫌になりますねえ… 今週はまさしくお盆でしたので、2週間前の幻想夏休み気分なんておよびもつかないほど夏休みでした。 電車のすきっぷり、電話の来ない度は言うにおよばず。 なにせ、事務所の人口密度が低いです。 ラジオの音もなんだか大きく聞こえるほど。 ちょっとぼんやりしてます。来週はしゃっきりします…。
2001/8/10
今年の夏は、6月は実際と裏腹に、いつまでも出ない梅雨明け宣言から始まって、7月のいきなりの酷暑、そして8月に入るなりの秋気分と、忘れられない夏になりそうですね。 さて、私の普段の仕事は、お客様からお預かりした伝票類の、機械への入力業務です。 普段は何も思考の差し挟む余地も無く、黙々とパソコンに向かっております。 先日、とある会社の7月の伝票を入力していたところ。 何だかふと、摘要に「ウーロン茶」を打つ頻度がいつもよりずっと高い気がして手を止めました。 ダブリかな、と心配になって見直したところ、普段はあまり出てこないコンビニエンスストア名も出てくる。あれ?と、よくよく見てみると… 7/16〜25、という伝票日付を見て妙に納得。暑かったですからね、本当に。 見なおしたら氷も沢山買っておられました。大変だったみたいです。 こんな風に伝票から、季節やちょっとした事件が見えるのが、私は妙に好きなのです。
2001/8/3
8月になったら、かえって涼しくなったように思います。 蒸してるので、不快指数は高そうですけれど。 今週所長が夏休みに入りました。 町も何だか8月に入るなり、妙に浮き足立っているような夏休みっぽい雰囲気です。 電車もすいているし。 電話の本数もいつもよりずっと少ないですし。 ラジオはディズニーシーと世界陸上の話ばっかりしてるし。 (ばっかりという程でもないのでしょうが…) しかし8月に入ったばっかりで、こんなに夏休み気分になるのは珍しいですねえ… いや、ボケてなんておりません。本当です。
2000-2010 © Mochizuki CPA Office. All rights reserved.