2006年06月30日
築地、退職の辞。
私事で、前回の日記でさりげなくご報告させていただいたのですが、
妊婦生活に入り、7ヶ月目に入りました。
W杯も終盤に差し掛かり、面白い試合が続いているのだろうと
思いながらも、妊婦のせいか眠気には勝てない日々です。
妊婦になってからというもの、遅寝が早寝早起きに変わり、
わりと普段から早歩き・小走りだった動きも、スローとなり、
慌しく過ごしていた毎日から、ほんの少しゆとりを感じています。
私にとっては大きな変化です。
(今までが慌しすぎだと、周りの人から言われます。反省・・・。)
事務所も7月末で退職する事となりました。
あと一ヶ月、仕事の引継も順調です。
(新人、とても頑張ってくれています。)
伝えられる事は伝えようと、書類を広げ、記憶をたどり、
現在はマニュアル作りに励んでいます。
人に教えることで、改めて自分も勉強になっています。
と言う訳で、2回目にして今回の日記で担当は最後となりました。
入所して約4年半、私にとってはとても勉強になる日々でした。
妊婦になってからは、体調の変化も激しく、一時はどうなることかと
思いましたが、所員の暖かい配慮や、協力のおかげで、
最後まで勤めることが出来そうです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
子育てが一段落したら、また同業に復職したいと思っています。
去りがたい気持ちはありますが、この場をお借りして、
お世話になった皆様方、ありがとうございました。
(築地)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記のとおり、築地がこの7月で出産のため退職します。
比較的職員の移動が少ない事務所だけに、
退職という「別れ」にも不慣れだったりして、少し感傷的になります。
が、彼女にとっては出産という人生の一大イベントで、
彼女の分身との「出会い」がこれから待っているわけです。
まさに、“人生、「別れ」があれば「出会い」がある”です。(逆か?)
彼女が担当させていただいたクライアントの皆様には、
これまでのご厚情に対し、私所長からも改めて感謝申し上げます。
(所長)